腰痛・ぎっくり腰

当院では、鍼灸・整体・マッサージで腰痛の治療を行っています。

腰痛は、当院にご来院いただく症状の中でも、特に多い症状です。

腰痛・ぎっくり腰の施術については、

・腰痛治療

・ぎっくり腰の治療

のページでご案内しています。

腰痛治療のページの後半部には、腰痛の症例も掲載しています。よろしければご覧ください。

以下は、腰痛の施術に関してのブログ記事です。

腰痛警報

鍼灸

腰痛警報発令中!

2020/2/28    

OKはり灸マッサージには、腰痛でお困りの方のご来院は多いです。 が、それにしても、この数週間、ぎっくり腰や、腰痛持ちの人の急性憎悪など、急性の腰痛でお困りの方のご来院が立て続いています。 季節の変わり ...

体を支える

鍼灸

自分の体を支えられないと、こり痛みや疲れやすくなる

  結局、体がこり痛んだり、疲れやすかったりするのは、 「自分の体を自分の力で支えられないから」 です。 では、どうすればいいのか。 トレーニングで、自分の体を支える力を養うのも一つの有効な ...

内蔵

全身の連動性

内臓機能が低下すると体の凝り痛みを引き起こすことがある

体の内側(内臓)と体の外側は「膜」で繋がっています。 ですので、体の内側(内臓)の機能が低下し、内臓が硬くなると、その周囲の膜も硬くなり、その影響は、体の外側(筋骨格系)に及びます。 よって、「内臓機 ...

頚椎・上部胸椎・腰仙関節・仙腸関節

鍼灸

関節の動きの制限を改善するには鍼が最強

こりや痛みがある時は、関節の動きが悪くなっている 体がこり痛む時、必ずどこかの関節が機能障害を起こしています。 この「関節の機能障害」とは、「関節の遊びがなくなっている状態」。 もっと平たく言えば、「 ...

no image

鍼灸

腰痛の9割以上に仙腸関節の関節機能障害が関与している

2019/10/18    

近年、整形外科的に、「腰痛の8~9割は原因不明である」ということがスタンダードになっている。 この「原因不明」とは、「整形外科医にとって原因不明」ということだ。 我々「治療師」から見ると、「腰痛の9割 ...

© 2023 OKはり灸マッサージ公式ブログ Powered by AFFINGER5