-
AMHと妊娠率
2014/10/24 不妊症
AMHとは、アンチミューラリアンホルモン(抗ミュラー管ホルモン)の略で、発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンです。 その値は、卵巣内にどれくらいの卵の数が残っているか、を反映していると考えられてい ...
-
不妊症と鍼灸治療(5)~妊娠に至りやすい人とそうでない人
2014/4/17 不妊症
鍼灸治療院に訪れる不妊症患者さんは、様々な不定愁訴(体調不良)をかかえている方が多く、その不定愁訴の重症度が軽い方が、妊娠に至りやすい、といわれています。 また、その不定愁訴が減少していく(体調が良く ...
-
不妊症と鍼灸治療(4)~質の良い精子を作るのに必要な期間は?
2014/4/15 不妊症
人の精子は、精巣の中で、毎日一億程新しく作られます。 作られた精子は、精細管から精細網と呼ばれる誘導通路を通り、精巣上体へ貯蔵されて射精を待ちます。 この間に、精子は成熟して受精能力を獲得していきます ...
-
不妊症と鍼灸治療(3)~冷えを改善して妊娠率をアップさせる
不妊症など、女性の病気の7~8割は「冷え」が関係していると思われます。 不妊症をはじめ、婦人科疾患のいろいろな症状を改善させるには、骨盤腔内の血流をよくすることが大切です。 現代医学には、冷え症そのも ...
-
不妊症と鍼灸治療(2)~生殖機能をアップさせるには
2014/4/10 不妊症
不妊症は男女別のない「疾患」です。 なかには原因が特定できないケースもあり、これら原因のはっきりしない不妊症を、「機能性不妊症」といいます。 原因が不明であるため、ピンポイントでの治療ができない機能性 ...